2021年6月20日日曜日

No_982「オリーブの丘」で「ジェノベーゼ」を食べてきました。

 今日は「オリーブの丘」に入ってみました。

 

【お店の情報】

オリーブの丘

https://www.olivenooka.jp/index.html





【本日のメニューとお会計】

ジェノベーゼ 490

セットドリンクバー ¥190

-----------------------------------

合計 ¥748(税込)

 

【「ジェノベーゼ」選択の理由】




バジルが好きなので選びました。

 

【「ジェノベーゼ」を食べての評価】



どうも平日と土日ではシステムが違うようです。

土日の場合は、

まずランチメニューが見当たりませんでした。

 

従ってアラカルトとしてパスタを頼み

スープが飲みたいので

ドリンクバーを追加しましたが

スープは付いていませんでした。

 

パスタは大盛にしたかったのですが

端末を探しても見当たりませんでした。

 

「ジェノベーゼ」は

バジルが好きな自分には好みの味で

何の問題もありませでした。

 

小ぶりですがプリッとしたエビが4匹入っていました。




大食らいの自分には量の少ないランチとなりましたが、

夕食が豪華な予定だったので良しとしておきましょう。

 

【最後に一言】

スープが飲めないのならドリンクバーは

コーヒーが飲めない自分には不要でしたが

¥490だけでパスタを食べて出てくるもの何だしなぁ〜…

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

オリーブの丘 北本二ツ家店イタリアン / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

2021年6月18日金曜日

No_981「ゆで太郎」で「海老天中華」を食べてきました。

 今日は「ゆで太郎」に入ってみました。

 


【お店の情報】

ゆで太郎

http://yudetaro.jp

 




【本日のメニューとお会計】

海老天中華 560

大盛 ¥100

海老天1 ¥150

-----------------------------

合計 ¥810(税込)

 

【「海老天中華」選択の理由】

歯の治療をしたので硬いものは食べられない。

ということでラーメンでも食べておこう

と思ったのでした。

 

そこで以前から気になっていた

「海老天中華」にしました。

 

【「海老天中華」を食べての評価】


歯の詰め物が取れて

この日は取れた詰め物を持って歯医者に行って

接着して直してもらいました。

 

ということは

歯を削ったわけでもなく

接着し直したのだからしみることもないし、

半日程度、硬いものを食べなければ大丈夫だ。

 

とか思ってラーメンを食べると

異常に麺が熱くて治療した歯に

しみることしみること…

 

それでもラーメンのスープをさましさまし

吸ってみると

 

「こりゃ和風だしだ!」

と強烈に感じました。

 

麺を大盛にしたので

2本のっている「海老天」の他に

もう1本「海老天」を追加しました。

 

歯のことが気になってこの写真を撮り損ないました。

 

で、この「海老天」の大きさが全然違うのです。

追加の¥150の海老天の小さなこと。

 

まあ、今回初めて「そば屋」で中華麺を食べましたが

とても勉強になりました。

 

【最後に一言】

中華麺のあしらいには慣れていないのかも知れません。

今後の精進に期待しましょう。

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

ゆで太郎 北本深井店そば(蕎麦) / 鴻巣駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

2021年6月17日木曜日

No_979「丸亀製麺」で「豚キムチぶっかけ」を食べてきました。

 今日は「丸亀製麺」に入ってみました。

 


【お店の情報】

丸亀製麺

https://www.marugame-seimen.com

 


<本日のメニューとお会計>

豚キムチぶっかけ 800

大盛

---------------------------------

合計 ¥800(税込)

 

【「豚キムチぶっかけ」選択の理由】

春限定の新メニューを発売日に食べることにしました。

 

【「豚キムチぶっかけ」を食べての評価】


熱い辛いでWでショックが来ますので

注意して加減しながら食べ進めました。

 

辛さは激しいものではなく

キムチの旨みを十分味わえる辛さでした。

 

マヨネーズが添えてあるので

つけて食べるとまろやかさが加わって

一層食べやすくなりました。

 

大盛にしましたがペロッと食べてしまいました。

 

【最後に一言】

温泉玉子をのせれば完成形だったようです。

トッピングし損いました。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

丸亀製麺 桶川店うどん / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年6月16日水曜日

No_978「なか卯」で「鶏天おろしそば」を食べてきました。

 今日は「なか卯」に入ってみました。


【お店の情報】

なか卯

https://www.nakau.co.jp/jp/sp/index.html

 


【本日のメニューとお会計】

ざるそば(山わさび添え) ¥450

大盛 ¥100

鶏天おろし¥160

--------------------------------------------

合計 ¥710(税込)

 

【「鶏天おろしそば」選択の理由】

夕食が豪華版(お刺身パーティー)の予定だったので

軽く「ざるそば」を食べることにしました。

 

【「鶏天おろしそば」を食べての評価】


「鶏天おろしそば」は

どうやら分解すると


ざるそば(山わさび添え)と

鶏天おろし

に分かれるようです。

 

「山わさび」がまるで

ラディッシュのような味で

不思議にそばと合うのでした。

 

「鶏天おろし」はどうやって食べるか考えましたが

おろしに「そばつゆ」をかけてからいただきました。

 

サッパリといただけました。

 

【最後に一言】

「本格二八そば」が宣伝文句でしたが

二八そばをじっくり味わう前に

ツルッと食べて終えてしまいました。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

なか卯 北本中丸店牛丼 / 北本駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年6月14日月曜日

No_977「いっちょう」で「6色そば膳」を食べてきました。

 今日は「いっちょう」に入ってみました。

 



【お店の情報】

いっちょう

https://www.icho.co.jp/icho/dish/index.html

 


【本日のメニューとお会計】

6色そば膳 1,090

-------------------------------

合計 ¥1,199(税込)

 

【入店の理由】

気になってはいましたが

いつもお店を横に見ながら通り過ぎてばかりでした。

今回、意を決して入ってみました。

 

【「6色そば膳」選択の理由】



単価はやや高めです。

手始めに「そば」を選びました。

 

【「6色そば膳」を食べての評価】


山菜

納豆

たぬき

きつね

いくらおろし

とろろ

6種類のそばと

天ぷら、デザートが付きます。








 

蕎麦は思った以上に味が良く

6色の具材とともに

美味しくいただくことができました。

 

どうやって食べるか最初迷いましたが

それぞれのお椀に汁を少しずつぶっかけて

食べることにしました。

 

個室の雰囲気もよく

窓の外の景色もなかなかでした。

 

どちらかというと

宴会、接待に使うお店かもしれません。


爺ちゃん、婆ちゃん、両親、孫

みたいな家族連れが多い感じでした。

 

【最後に一言】

かなり興味深く味も悪くないお店なので

今後は通うことになるかもしれません。

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

海山亭いっちょう 北本店居酒屋 / 北本駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

2021年6月13日日曜日

No_976「山田うどん」で「キムチチャーハン」を食べてきました。

 今日は「山田うどん」に入ってみました。


 

【お店の情報】

「山田うどん」

http://www.yamada-udon.co.jp




【本日のメニューとお会計】

キムチチャーハンセット 750

醤油ラーメン +¥100

------------------------------------------

合計 ¥850(税込)

 

【「キムチチャーハン」選択の理由】

山田うどんのWebサイトを見ていると

新メニューにキムチチャーハンが出ていました。

早速食べることにしました。

 

【「キムチチャーハン」を食べての評価】


チャーハンは伸びないので

ラーメンから食べることにしました。

 

いつ食べても飽きの来ない癒しの味です。

 

体調のせいかもしれませんが

麺が少し変わったのじゃないかと感じたりもしました。

 

チャーハンは一口食べると

炒めたご飯と玉子の香りが口の中に広がって

 

チャーハン特有の味を感じてから

時間差攻撃でキムチがやってきました。

 

別のせキムチも食べながらチャーハンを楽しみました。

あっという間に食べ終わってしまいました。


基本的にチャーハンの味が良いので

キムチが味をより一層引き立っていると思いました。

 

【最後に一言】

もしかしたら「山田うどん」でチャーハンを食べたのは

意外にも初めてだったかもしれません。


そういえばラーメン、餃子、チャーハンの

中華3種の神器を一緒に食べた記憶もありません。


いつかチャレンジしてみましょう!

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。


あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

山田うどん 上尾小泉店うどん / 北上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

2021年6月12日土曜日

No_975「てんや」で「海老穴子天丼」を食べてきました。

 今日は「てんや」に入ってみました。


 

【お店の情報】

てんや

http://www.tenya.co.jp/

 


【本日のメニューとお会計】

海老穴子天丼 960

海老×2・活〆穴子・いか・いんげん

ご飯大盛 ¥80

---------------------------------------------------

合計 ¥1,040(税込)

 

【入店の理由】

そういえば最近「てんや」に行ってないなぁ〜

ということで早速食べに行ってきました。

 

【「海老穴子天丼」選択の理由】

旬の「桜海老天丼」がおすすめなのは理解しています。

 

味は良いのですが食べる時にかき揚げが

バラバラと飛び散って食べづらく

動画にしづらい素材なのです。

 

そこで王道の海老・穴子にしたのです。

 

【「海老穴子天丼」を食べての評価】


「てんや」らしい安定した仕上がりで

いつ食べても納得の味なのでした。

 

【最後に一言】

今度は別のメニューを

食べに来ようと思いました。

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

天丼てんや 大宮東店天丼・天重 / 大宮駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2