現在YouTubeのGoogle AdSense承認を待っています。
現在、YouTubeのAdSense(アドセンス)審査基準である
「登録者数1,000人と再生時間4,000時間」は
とっくにクリアしています。
しかし、問題は自分がBloggerで運営しているブログが原因で
YouTubeの審査が通らないということなのです。
そこで既存のBloggerの「気まぐれグルメ旅」ブログのコンテンツを充実させ
新たな「難解韓国語講座」ブログも立ち上げて
AdSense(アドセンス)の再申請と申請を試みたところです。
色々とWebを読み漁っていると次のような記事がありました。
「BloggerブログのAdSenseの審査は時間がかかることが多いです。数ヶ月かかる場合もこれまでにありました。」
これを信じて現在も待ち続けて約4ヶ月以上が経過しました。
現在までのYouTubeチャンネルとAdSense(アドセンス)申請状況について
まず自分が運営しているYouTube「SenbeiOKチャンネル」の概要を説明します。
自分のYouTube↓チャンネル
「グルメ動画」チャンネルであり
自分が足を運んで実際に食べた料理を
自ら撮影しその動画を編集して公開しています。
動画だけでは伝えきれなかった内容はこのブログ「気まぐれグルメ旅」で補完しています。
![]() |
これが自分が運営している「SenbeiOKチャンネル」です。 チャンネル登録者数 2,800人です。 (2020/12/29現在) |
自分のYouTubeチャンネルの時系列
2017/05/21 投稿開始
2018/09/26 チャンネル登録者数100人
再生時間 1,847時間、視聴回数9,877回
2018/10/06 この頃から毎日投稿を開始
2019/02/27 チャンネル登録者数500 人突破
…
2019/07/11 「SenbeiOKチャンネル」登録者数1,000人突破
再生時間 184,000時間、視聴回数 110,000回
2019/07/14 AdSense申込手続きをしましたができませんでした。
Bloggerで申請したAdSenseのホストパートナーアカウントでの
審査の完了を待たないとダメらしいのです。(下にハードコピーあり)
2020/04/09 この日まで毎日投稿。以後は1日置きに変更。
2020/08/24 チャンネル登録者数 2,600人突破
2020/10/19 チャンネル登録者数 2,700人突破
2020/12/23 チャンネル登録者数 2,800人突破
2020/12/28 現在のYouTubeの「$収益受け取り」の表示の内容
「SenbeiOKチャンネル」の[$収益受け取り]のハードコピーの貼付
YouTubeからの収益化はできない
要約すれば
1 お客様は、すでにAdSenseのホストパートナーアカウントで審査中のサイトをお持ちです。
2 AdSenseのホストパートナーアカウントでの審査の完了を待つことをおすすめします。
現在はここで「YouTubeアカウントとのリンク設定」をキャンセルした状態です。
自分が運営してきたBloggerのブログ「気まぐれグルメ旅」の審査を完了しなさい
という意味だと解釈できます。
それではGloggerの「気まぐれグルメ旅」ブログの状況はどうなっているのでしょうか?
現在までのBloggerによるブログとAdSense(アドセンス)申請状況について
まずは自分が運営している
Bloggerのブログ「気まぐれグルメ旅」の概要を説明します。
![]() |
ブログ「気まぐれグルメ旅」の一部。 |
自分のBloggerブログ「気まぐれグルメ旅」の時系列
2017/02/03 投稿開始 プロローグ1
プロローグ01〜17まで掲載して、このブログのコンセプトを説明
2017/03/05 「中華料理」プロローグ17
2017/03/17 「チャガルチ市場」お刺身を食べよう!(釜山グルメ旅-01)
ブログ開始初期の段階でのAdSenseの申請
2017/04/07 AdSenseからの返信メール
「アカウントは不承認となりました。」
「不十分なコンテンツ」
2019/07/11 YouTube「SenbeiOKチャンネル」登録者数1,000人突破
再生時間 184,000時間、視聴回数 110,000回
2年以上頑張って「気まぐれグルメ旅」の記事をアップし続けてYouTubeチャンネル登録者数が1,000人を超えたところでBloggerからAdSenseの再申請を行いました
2019/10/14 AdSenseからのメール
新しいブログも立ち上げ再びAdSenseの申請を行いました
2019/10/14 不承認からさらに記事を書き続けました。
2020/07/01 新しいBloggerでのブログ「難解韓国語講座」開設
2020/08/26 「難解韓国語講座」をAdSense申請しました。
2020/10/01現在の「$収益」の表示
「すでにAdSenseアカウントを持ちのようです」(← 持っていません!)
「ブログの審査を行っています。」(← 「難解韓国語講座」の審査のことでしょうか、それとも「気まぐれグルメ旅」の審査のことでしょうか?)
2020/08/26 に新たに申請したブログ「難解韓国語講座」のAdSenseの表示には
「1日〜数週間」かかると書いてありますが、
既に約4ヶ月以上が経過しました。
2020/12/29 現在の「難解韓国語講座」の「$収益」の表示は上記画面のままで何も変っていません。
継続してきたブログ「気まぐれグルメ旅 」の記事をさらに充実させ再申請を行いました
2020/08/28 ブログ「気まぐれグルメ旅」のAdSenseを再申請
2020/10/01現在の「$収益」の表示
「ブログの審査を行っています」(1日〜数週間 ← 既に約4ヶ月以上が経過しました)
「お客様のブログはAdSenseに関連づけられていません」(← 意味不明)
「AdSenseに移行し、お客様のブログのドメイン名(○○.blogspot.com)が登録されていることをご確認ください。」に従い
「ADSENSEにアクセス」をクリックすると下記が表示されます。
(お客様のアカウントを準備しています)
2020/12/29 現在の「気まぐれグルメ旅」ブログの「$収益」の表示
2020/10/01現在の「$収益」の表示とは内容が一部変わっていました。
「ブログの審査を行っています」
「お客様のブログはまだ広告を表示できる状態ではなく、ご対応が必要です」となっています
どうやら「AdSenseのご利用が承認されませんでした」
ということではないようなので待ち続けることにしました。
ちなみに「AdSenseにアクセス」をクリックすると下記の画面になります。
(お客様のアカウントを準備しています)
つまり「AdSense」のメインページにすらアクセスできない状態です。
【ここでちょっと一休み】
2020/07/01 に開設したBloggerブログ「難解韓国語講座」の
2020/12/29 現在の「ブログ村」の韓国語人気ブログランキングは下記です。
![]() |
かろうじて「10位」にランキングされています。 |
![]() |
「4位」に入っていました。 |
Google AdSenseの審査について最後に一言
Bloggerが多分ホスト型というAdSenseのせいで
YouTubeの申請を邪魔しているような気がします。
Bloggerのブログでちゃんとした記事が書けなければ
YouTubeのチャンネル登録者数が何人になろうとも
収益は見込めないことになります。
BloggerのブログでAdSenseの審査が通過しないと
YouTubeのAdSenseが認められないのでは
心血を注いて「YouTubeの動画」を作成している自分の
次の動画作成へのモチベーションが上がらないのです。
エッセンスだけを集めて新たにBloggerで「難解韓国語講座」ブログを始めましたが
これも「気まぐれグルメ旅 」ブログが邪魔をして審査が通らないようです。
(「気まぐれグルメ旅」は動画を補完するブログという意味では関係しますが
「難解韓国語講座」は何の関係もありません)
BloggerのブログでAdSenseの審査を通過させるべく
果たして今後「AdSenseの審査」を通過することができるのかどうか
自分と同様に「AdSenseの審査」に苦心している人達の参考になればと思い
この記事を書くことにしました。
【今後のAdSense審査の動向に関して】
動きがあればその都度この下に記事を書き連ねて
「AdSenseの審査」の行方をレポートします。
2021/01/14 現在
審査の動向に変化がありましたのでレポートします。
このページは量が膨らみましたので
別ページ↓に展開することにしました。
「Google AdSense審査通過への道01」← こちらからご覧ください。
2021/02/07 現在
YouTube「収益受け取り」のページ
Blogger「収益ページ」気まぐれグルメ旅
Blogger「収益ページ」難解韓国語
それぞれの画面ハードコピーです。
「Google Adsense審査通過への道02」← こちらからご覧ください。
【Google AdSenseコミュニティに質問してみました。】
2021/02/07
質問内容を掲載しました。
「Google AdSense審査通過への道03」 ← こちらからご覧ください。
【ところで】
昨晩、家族と夕食を食べていると息子が言うわけです
「とうちゃん、アドセンス取れたよ!」
「そんなに期間はかからなかったけど…」
「コロナの影響は関係ないみたい」
(2021/02/23の話)
で、メールも届きました
https://hitodeblog.com/google-adsense-sinsa
これ見て片手間でAdsense取れました。
(2021/02/25)
【最終決断への道】
2021/03/01に思ったこと。
YouTubeで自分のチャンネル登録者数が
1,000人を越えてから既に1年半。
現在2,897人。
このブログのAdSenseの再申請から待つこと既に半年経過しました。
しかぁ〜し、AdSenseからは何の音沙汰もありません。
そろそろ最後の手段である
禁断のボタンをクリックするよかなぁ〜
上記 YouTubeにリンク ボタンをクリックするかどうかです。
クリックすると半年待ったこのブログの審査は停止し、
今後このブログでAdSenseアカウントを作成することはできなくなります。
と書いてあリます。
ということで結局、本日上記ボタンをクリックしました!
結果は
となり「ステップ1」完了
「ステップ2」完了
「ステップ3」処理中
となりました。
YouTubeがチャンネルを審査し、
通常は1ヶ月以内に結果をメールでお知らせいたします。
となりました。
果たして今までの労苦は報われるのか
まあ、この段階でBloggerのアドセンスは放棄したわけですがぁ
YouTubeでのAdSenseの行方はどうなるのか…
結果が届いたらこの場で報告します。
【結論】
2021/03/02 - 17:30
いつものようにYouTube動画をアップする時間になったので
コメントの準備をしようとしたら何かいつもと画面が違う感じがしました。
「チャンネルの収益化」ページを確認してみました。
今の気持ちをどう表現しら良いのかやや混乱しています。
何か熱くなるのを感じたりはしました。
Bloggerは長年やってきたので今後も続けます。
YouTubeに重心を移動しながらこれからも
より美しく、より美味しい動画作りに精を出したいと考えております。
最後まで読んでくれてありがとうざいました!
◇何とBloggerに広告が表示されるようになった
2021/04/05
ということで記事は完結したと思ったのですがぁ
YouTubeのAdSense審査が通過したら下記のように表示されるので気になっていました。
「AdSenseアカウントが有効になり、AdSenseアカウントとお客様のブログのリンクが完了しました。収益の詳細情報を表示するには、AdSenseにアクセスしてください。」
![]() |
2020/12/29現在 |
![]() |
2020/12/29現在 |
【2020/12/29公開】
【2021/07/23追記】
0 件のコメント:
コメントを投稿