2020年7月31日金曜日

No_799「るーぱん」で「パクチーボンゴレ」を食べてきました。

今日は「るーぱん」に入ってみました。


【お店の情報】

るーぱん



【本日のメニューとお会計】
パクチーボンゴレ ¥580
Aセット ¥300
 サラダ、ドリンクバー
----------------------------------
合計 ¥968(税込)

【入店の理由】

埼玉県民のソウルフードですから
通り過ぎてばかりいないで
入店することにしました。

【「パクチーボンゴレ」選択の理由】


事前に調べましたが
久しぶりの「パクチー」に興味をそそられました。

【「パクチーボンゴレ」を食べての評価】


久しぶりの入店なので色々とまごつきました。
お店はすいているのに入店するのに10分以上待たされました。

入店時にメニューを決めて先に支払います。
PayPayで支払うことができました。

メニューはWebであらかじめ決めてはいました。
Aセットはサラダとドリンクバーが付きます。

「冷たいのになさいますか
温かいのになさいますか」
「何が?」
と思いましたが

暑いので
「冷たいの」
と言いました。

ドリンクバーで
温かい飲み物か冷たい飲み物を選ぶ
このとのようでした。

どうせコーヒーは飲めないので
冷たいウーロン茶を飲むことにしました。

「スープは付くのですか?」
「ランチにしか付きません」

「粉チーズはありますか?」
「別料金で22円です」

一通りシステムは分かったような気がしました。

どうやらランチタイムは
素直にランチを注文するのが正解のようです。


久しぶりの生パクチーが鼻に抜けました。
パスタは細麺でアルデンテでした。

パスタにかかったスープも一緒に飲む感じでした。

最後に何か残っていると思って
よく見るとアサリでした。

だからボンゴレなのですが…
最後まで飽きることなくいただけました。

【最後に一言】
システムがわかったのでまた行くと思います。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


るーぱん 上尾中分店パスタ / 北上尾駅上尾駅桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.8

2020年7月29日水曜日

No_798「オリーブの丘」で「明太子セット」を食べてきました。

今日は「オリーブの丘」に入ってみました。


【お店の情報】

オリーブの丘

ホームページがないのです!




【本日のメニューとお会計】
明太子セット¥690
大盛 ¥100
サラダ、ドリンクバー、スープバー付
---------------------------------------------------
合計 ¥869(税込)

【入店の理由】


いつもこのお店の前を通り過ぎてばかりでしたので
入ることにしました。
多分、今回入るのが初めてです。

【「明太子セット」選択の理由】


ランチメニューを見たら
明太子が妥当だと思えたのです。

【「明太子セット」を食べての評価】


セットにミニピザかサラダが選べて
ドリンクバーとスープバーが付いています。

女性客が多いと感じました。
味は悪くありません。

大盛にしましたが自分には
普通盛の量に感じました。

次回は別のメニューも食べてみたい
と思ったのでした。

【最後に一言】
明太子スパゲッティーなので
お箸でもいただきました。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


オリーブの丘 西上尾店ファミレス / 北上尾駅上尾駅桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9

2020年7月27日月曜日

No_797「CoCo壱番屋」で「夏野菜ベジカレー」を食べてきました。

今日は「CoCo壱番屋」に入ってみました。


【お店の情報】

CoCo壱番屋






【本日のメニューとお会計】
夏野菜ベジカレー ¥805
ハンバーグ ¥262
シーザーサラダ  262
-----------------------------------
合計 ¥1,329(税込)

【入店の理由】

暑いと食欲が落ちます。
じゃあ辛い物でも食べて暑さを吹き飛ばそう!
ということでCoCo壱番屋に入りました。

【「夏野菜ベジカレー」選択の理由】


いつもやさいトッピングカレーですので
今回は夏野菜ベジカレーにしました。

メンチカツが売りのようでしたが
ハンバーグをトッピングすることにしました。

どうもハンバーグは1個との先入観念がありましたが
2個なのでした。



クルトンとドレッシングがお気に入りの
「シーザーサラダ」追加しました。

【「夏野菜ベジカレー」を食べての評価】


オクラ、プチトマト、ナス等が入っていました。
いつものゴロの「じゃがいも・にんじん」とは
味わいが違うのでした。

【最後に一言】
そろそろ2辛にも挑戦するようかも…

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


CoCo壱番屋 桶川国道17号店カレーライス / 桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.8

2020年7月25日土曜日

No_796「幸楽苑」で「冷やし中華」を食べてきました。

今日は「幸楽苑」に入ってみました。


【お店の情報】

「幸楽苑」


ジョイフルホンダ群馬県千代田店内



【本日のメニューとお会計】
冷やし中華 ¥680
絶品半チャーハン ¥340
-------------------------------------
合計 ¥1,020(税込)

【入店の理由】

家族で他県の大型マートに出かけ
昼食は店舗内のフードコートになりました。

【「冷やし中華」選択の理由】

何せ暑かったのでこれです!

【「冷やし中華」を食べての評価】


トッピングの種類の多さに驚きました。
味も納得のいくものでした。

チャーハンも良い味を出していました。

やはり「冷やし中華」は大盛りで食べたい!
と思ったのでした。

【最後に一言】
意外と「きゅうり」がなかったりして…

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


幸楽苑 ジョイフル本田千代田店ラーメン / 川俣)
昼総合点★★☆☆☆ 2.9

2020年7月23日木曜日

No_795「山岡家」で「黒ごま坦々まぜそば」を食べてきました。

今日は「山岡家」に入ってみました。


【お店の情報】

ラーメン山岡家



【本日のメニューとお会計】
期間限定
黒ごま坦々まぜそば 980
中盛                           
------------------------------------
合計 ¥980(税込)

【入店の理由】

期間限定メニューのため行ってきました。

【「黒ごま坦々まぜそば」選択の理由】


レギュラーメニュー全29種類を制覇しました。
現在はまだ食べたことのないサイドメニューや
期間限定、季節限定メニュー等を中心に食べています。

【「黒ごま坦々まぜそば」を食べての評価】


それはもう驚きの色と味と言って良いでしょう。
食べた後に何味だった?
と聞かれてもすぐには出てこないような味です。

しっかり混ぜて食べろとあるのに
いい加減に混ぜて食べ始め

途中から本格的に混ぜたら
その色合いにもびっくりさせられました。

極太麺、黒ごまのコク、辛さもやってきます。
驚きの食べ物だと感じました。

【最後に一言】
まさに革命児といった味です!

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


山岡家 上尾店ラーメン / 北上尾駅桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.8

2020年7月21日火曜日

No_794「スシロー」で回転寿司を食べてきました。

今日は「スシロー」に入ってみました。


【お店の情報】

回転寿司「スシロー」




【本日のメニューとお会計】
100円皿 3 300
150円皿 2 300
300円皿 1 300
お椀 180
---------------------------------------
合計 6 1,188(税込)

【スシロー」選択の理由】


創業祭第二弾「三貫盛り祭り」
15貫たべても800円!
というキャッチフレーズにのりました。

【回転寿司を食べての評価】

今まで食べたこともないようなメニューにありつけました。
たまには良いでしょう。


イカ3貫盛り
いか・たれ漬け真いか・むらさきいか


軍艦3貫盛り
ねぎまぐろ・いくら・甘えび


サーモン3貫盛り
ジャンボとろサーモン・焼とろサーモン・サーモン」


天然インド鮪3貫盛り
「大とろ・中とろ・赤身」


天然魚3貫盛り
「ひらめ・塩〆いわし・かますの炙り」



〆は好物の「穴子」です!

【最後に一言】
いつも連続二貫食いをする自分ですが
1貫ずつ食べたので上品な気持ちになれました。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


スシロー 北本店回転寿司 / 桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9