2021年7月14日水曜日

No_998「松屋」で「青椒肉絲」を食べてきました。

 今日は「松屋」に入ってみました。


【お店の情報】

松屋

https://www.matsuyafoods.co.jp

 


【本日のメニューとお会計】

青椒肉絲 690

ライス大盛 無料

----------------------------

合計 ¥690(税込)

 

【「青椒肉絲」選択の理由】

お店の前にたなびいている

宣伝の旗が気になっていたのです。

 

【「青椒肉絲」を食べての評価】


うたい文句によれば

「松屋で中華」

松屋初登場!

 

松屋は色々な料理を出してくれて楽しみなのです。

 

いつもユニークな料理で驚かしてくれるのですが

ありそうでなかったのが中華で

初めてだったんだぁ〜

 

今までの数多くの料理で鍛えられた技のせいなのか

中華であっても手慣れた味に仕上がっていました。

 

【最後に一言】



ご飯普通盛の食券を買ったのですが

大盛にもできると言われて

ついつい大盛にしてしまいました。

このサービスも美味しいのです。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。


あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

松屋 桶川店牛丼 / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

2021年7月12日月曜日

No_997「カウアイダイナー」で「カウアイロコモコ」を食べてきました。

 今日は「カウアイダイナー」に入ってみました。


【お店の情報】

カウアイダイナー

https://ageo-aeonmall.com/shop/detail/38/

 



【本日のメニューとお会計】

カウアイロコモコ 1,300

------------------------------------

合計 ¥1,430(税込)

 

【入店の理由】

 

【「カウアイロコモコ」選択の理由】

連れ合いと何を食べるかあれこれと迷いましたが

結局これになりました。

 

【「カウアイロコモコ」を食べての評価】



勿論、ハワイで「ロコモコ」を食べたことがあります。

「目玉焼きのせご飯」といった印象が残っています。

 

確かハワイで一番美味しいお店という

触れ込みだったと思います。

 

今回食べて思ったのですが

このロコモコは本場の味であって

自分が良く食べに入るハンバーグチェーン店の味とは

ちょっと違いました。

 

ハンバーグをお箸で食べようと思いましたが

とてもお箸では切れません!

 

ハワイの本格的な味です。

つまり肉々しい味でゴツゴツした食感なのです。

 

サイコロ切りのフライドポテトも付いており

唐揚げも2つのっていました。

 

大食らいの自分でも

お腹いっぱいになりました。

 

【最後に一言】

是非とも頑張って

フォークとナイフでお召し上がりください。

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

カウアイダイナーパンケーキ / 上尾駅原市駅吉野原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年7月10日土曜日

No_996「とんでん」で「ランチ天丼・そば」を食べてきました。

 今日は「とんでん」に入ってみました。

 


【お店の情報】

和食レストラン

「とんでん」

https://www.tonden.co.jp


【本日のメニューとお会計】

ランチ天丼・そば 980

---------------------------------

合計 ¥1,078(税込)

 

【入店の理由】

このお店を得意とする人がいて

たまに誘って奢ってくれるのです。

 

【「ランチ天丼・そば」選択の理由】

奢ってもらうのでバカ高いものははばかられます。

ということでランチにしました。

 

【「ランチ天丼・そば」を食べての評価】



「とんでん」の天丼は安定した技術と味付けで

 

天丼チェーン店の天丼の味でもなく

うどんチェーン店の天丼の味とも違う

何かを感じさせます。

 

うそん・そば、温・冷は選べます。

「そば」はとんでんの売りの一つです。

 

【最後に一言】

いつか一人で入って奢りではなくて

自腹で高額ランチを食べよう

とか考えています。

 

これが

YouTubeチャンネル登録者数3,000人突破記念か

YouTube1,000動画アップ記念にしようかと

迷っています。

 

案外「サイゼリヤ」とか「ロイヤルホスト」に

なる可能性もあります。

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

和食レストランとんでん 桶川店ファミレス / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

2021年7月8日木曜日

No_995「丸亀製麺」で「肉汁つけうどん」を食べてきました。

 今日は「丸亀製麺」に入ってみました。


【お店の情報】

丸亀製麺

https://www.marugame-seimen.com

 




【本日のメニューとお会計】

肉汁つけうどん 720

半熟たまご天 ¥130

------------------------------

合計 ¥850(税込)

 

【入店の理由】

二日酔い気味だったので「うどん」です。

 

自分は積極的に「うどん」は食べない方なのですが

二日酔い気味の時は食べたりもします。

 

うどんを積極的に食べない理由は

味が嫌いだからではなくて

「糖質制限食」実践者だからです。

 

ですので「そば」を食べるようにしています。

まあ、突っ込めば「そば」も糖質ですが…

 

【「肉汁つけうどん」選択の理由】


基本的に「肉汁うどん」は好物なのです。

 

別のメニューを考えていましたが

お店の前で

「肉汁つけうどん」の旗が並んでなびいていたので

急遽これに変更しました。

 

【「肉汁つけうどん」を食べての評価】




いつも食べる「肉汁うどん」とは違って

優しい「つけ汁」の味でした。

 

丸亀製麺仕様ということだと思いました。

 

具は豚肉、ネギ、油揚げ等がたくさん入っていて

申し分ありません。

 

【最後に一言】

二日酔い気味でないときにも食べてみよう

と思ったのでした。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

丸亀製麺 桶川店うどん / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

2021年7月6日火曜日

No_994「コメダ珈琲店」で「エビカツパン」を食べてきました。

 今日は「コメダ珈琲店」に入ってみました。



【お店の情報】

珈琲所

「コメダ珈琲店」

http://www.komeda.co.jp/index.php

 





【本日のメニューとお会計】

エビカツパン 880

コーンスープ ¥470

--------------------------------

合計 ¥1,350(税込)

 

【入店の理由】



1ヶ月に一度程度このお店の近くに用事があるので

ランチタイムに寄り込むようにしています。

 

【「エビカツパン」選択の理由】



自分が運営するYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UC6vEoRRkY-I3C4nHxXrE9fA

 

のコメント欄に

「次はエビカツパンをお願いします!」

とあったので応えることにしました。

 
【「エビカツパン」を食べての評価】


「カツパン」は好物ですが

エビ臭いのではないかと心配しましたが

そんなことは全くありませんでした。

 

いつもながら大きなパンにエビカツが挟まれていて

とても片手で食べる大きさではありません。

 

両手で食べても具がこぼれ落ちそうになる程です。

 

エビカツと特製サウザンソースと

キャベツがパンに挟まれていて

一緒に食べるとたまらん味になります。

 

ガブリついて豪快に食べることになります。

 

【最後に一言】

これで「カツパン」は全メニュー制覇したので

次はバーガーメニューになると思います。

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

コメダ珈琲店 上尾上店コーヒー専門店 / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年7月4日日曜日

No_993「吉野家」で「鰻重」を食べてきました。

 今日は「吉野家」に入ってみました。

 


【お店の情報】

吉野家

https://www.yoshinoya.com

 


【本日のメニューとお会計】

鰻重・二枚盛 1,339

味噌汁セット ¥85

-------------------------------

合計 ¥1,424(税込)

 

【「鰻重」選択の理由】



暑さにめげて体力が落ちてきた。

「スタミナ超特盛丼」でも食べるかぁ〜

 

とか思って着席すると

「鰻重」を頼む自分なのでした。

 

【「鰻重」を食べての評価】


やはり鰻は元気の源である

と勝手に思っている自分です。

 

この日は鰻2枚盛にしました。

 

鰻はふっくらと柔らかです。

 

鰻だけではなく

タレの勢いでもご飯が進みます。

 

【最後に一言】

大食らいですので鰻2枚盛にしたのだから

ご飯も大盛にすれば良かったと思いました。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

吉野家 17号線上尾店牛丼 / 北上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

2021年7月2日金曜日

No_992「夢庵」で「越中富山重」を食べてきました。

 今日は「夢庵」に入ってみました。

 


【お店の情報】

夢庵

https://www.skylark.co.jp/yumean/

 


【本日のメニューとお会計】

越中富山重 1,363

--------------------------------

合計 ¥1,499(税込)

 

【入店の理由】

連れと歯医者に定期検診に行った帰り道にあるので

寄り込みました。

 

【「越中富山重」選択の理由】

店員さんがお薦めだというのでのりました。

 

【「越中富山重」を食べての評価】



富山県産の「生ほたるいか」は

いつも食べる物とは鮮度が違うと感じました。

「白えび」も鮮度が良いのが感じられました。

 

日本酒を飲みながら食べると一層美味しくなる

のではないかと思いました。

 

【最後に一言】

ご飯が少ないのが気になりました。

まあ、自分は大食らいですから…

ネタの味は悪くありません!

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

夢庵 北本店ファミレス / 北本駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1