2020年11月12日木曜日

No_853「コメダ珈琲店」で「ヒレカツ」を食べてきました。

 今日は「コメダ珈琲店」に入ってみました。

 

【お店の情報】



コメダ珈琲店

http://www.komeda.co.jp/index.php

 


【本日のメニューとお会計】

ヒレカツ ¥770

-----------------------------

合計 ¥770(税込)

 

【入店の理由】



月に1度程度このお店の周辺に野暮用があって

昼食時の場合は寄るようにしています。

 

【「ヒレカツ」選択の理由】



原則同じお店では同じメニューは頼まないことにしています。

と思ってこれを注文しましたが

かなり以前に食べたかもしれません。

 

【「ヒレカツ」を食べての評価】



ワンプレートにヒレカツ3個とサラダ、パンがのっています。

バランスが良いと思います。

 

ヒレカツはこれぞヒレカツといった仕上がりで

しっかりとヒレカツの味を感じることができました。

 

【最後に一言】

コーヒーは飲めない自分ですが

¥540のオレンジジュースは飲まないのでした。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

 

あるいは直接→ YouTube

 

2.9


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


2020年11月10日火曜日

No_852「マンジャーレZaZa」で「バラエティピッツァのランチ」を食べてきました。

 今日は「マンジャーレZaZa」に入ってみました。

 

【お店の情報】



パスタ マンジャーレZaZa

http://www.toku-toku.co.jp/

 



【本日のメニューとお会計】

バラエティピッツァのランチ 1,249

(シンプルセット)

 サラダ又はミネストローネスープ

 お好みの料理

いかとしめじの明太子クリーム大葉風味

 パラエティピッツア

 ドリンクバー

------------------------------------------------------------

合計 ¥1,373(税込)

 

【入店の理由】



今日も牛丼屋はやめてイタ飯にしよう!

少し早めのランチにしたら並んでいました。

 

【「バラエティピッツァのランチ」選択の理由】

パスタを美味しく食べられれば満足なのです。

 

コーヒーが飲めないのでドリクバーもいらないのです。

ましてデザートのケーキも食べる気はありません。

 

味は嫌いではありませんが

積極的にケーキを食べることはありません。

 

とは言ってもメニューを見ると

全部ついていて価格も良いのですが

ランチメニューなのでこれにしました。

 

【「バラエティピッツァのランチ」を食べての評価】



価格が多少高額な理由がわかりました。

 

料理ができる前に焼き上がった順番に

ピッツァが各テーブルに配られます。

 


要らなければパスし

食べたければお願いすれば良いのです。

 

料理が出てくる前にピッツァと

オレンジジュースで満腹になりそうでした。

 


パスタを食べている時にも次々と

焼き上がったピッツァが配られます。

 


挙句の果てにデザートピッツァなるものまで

配っているのです。

(上の写真はバナナのトッピングにチョコがかかっています)」

 


で、パスタは生パスタで

大葉の香りも良く味もいけます。

 

とにかくコスパが良いのでお勧めしておきます。

 

【最後に一言】



シンプルセットはデザートを選べません。

アイスクリームを食べて次の一口で気絶しそうになりました。

 

何年かぶりでコーヒーゼリーが口に入り込みました。

ほんの少しだけ…

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。



あるいは直接→ YouTube


 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


パスタ マンジャーレ ザザ 上尾店パスタ / 北上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2020年11月8日日曜日

No_851「星乃珈琲店」で「夏野菜のWカレー」を食べてきました。

 今日は「星乃珈琲店」に入ってみました。

 

【お店の情報】



星乃珈琲店

https://www.hoshinocoffee.com/

 



【本日のメニューとお会計】

夏野菜のWカレー ¥1,000

星乃カレー&キーマ

ドリンク付

-----------――――-----------------

合計 ¥1,100(税込)

 

【入店の理由】



コーヒーが飲めなくても食事メニューは気になる!

ということで初めて入ってみました。

 

【「夏野菜のWカレー」選択の理由】



やはり目玉焼きがのっていると頼みたくなる自分です。

何故かカレーに弱いのです。

 

【「夏野菜のWカレー」を食べての評価】



ご飯を大盛りにしたのに量が少なく感じました。

 

カレーは星乃カレーもキーマカレーも

納得の味でした。

 

コーヒーが飲めない自分ですが

ドリンクはコーヒーだけではなくて

紅茶やジュース類もあるので安心です。

 

オレンジジュースにしました。

このところ自宅でも何故か

オレンジジュースにハマっています。

 

牛丼屋から遠ざかって

洋食を嗜む今日この頃なのです。

 

【最後に一言】

ライス大盛りを頼みましたが

レシート上は普通盛りでした!

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。


あるいは直接→ YouTube

 

【撮影機材の技術的課題】


このブログはYouTube動画を文字で補完する意味もあります。



このところ撮影機材で

SONY DSC-RX100M3を試しています。

 

高級コンデジの一角ですが

頭が良すぎて使いづらい面もあるのです。

 

その点Olympus TG-5はスープに落下させても

水で洗えば元気に撮れますが目下調子が悪く

 

既に購入済みのOlympus TG-6の出番かとも

思っています。

 

問題はOlympusがカメラ事業から撤退するようで

自分としては心配なのでもう一台TG-6を買っておきたい

と考えています。

 

TG-5はソニーコンデジでも勝てないぐらいの

魅力があるのです。


 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

星乃珈琲店 上尾店コーヒー専門店 / 北上尾駅上尾駅桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9


2020年11月6日金曜日

No_850「オリーブの丘」で「えびのポモドーロセット」を食べてきました。

今日は「オリーブの丘」に入ってみました。


【お店の情報】

オリーブの丘

このお店にはホームページがないのです!



【本日のメニューとお会計】
えびのポモドーロセット 690
大盛 ¥100
サラダ(又はピッツァ)、
ドリンクバー、スープバー付
-------------------------------------------
合計 ¥869(税込)

【入店の理由】


いつもこのお店の前を通り過ぎてばかりでしたが
前回初めて入ったので今回が2度目です。


オーダーは端末から行います。

【「えびのポモドーロセット」選択の理由】

メニューを見てトマト系だろうと思ってオーダーしました。


【「えびのポモドーロセット」を食べての評価】


調べると「ポモドーロ」はイタリア語で「トマト」でした。
つまりトマトソースのパスタのことです。

自分はトマトベースのパスタが好きなので正解でした。
パスタは 細目でアルデンテ
食感も良いです。

「えび」は小さめですが味の良いものが
3個入っていました。

粉チーズもタバスコもかけ放題、
ドリンクバーとスープバーもつくので
ランチメニューはお得です!

【最後に一言】
次回はサラダではなくてピッツァを頼んでみるかと…

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


オリーブの丘 西上尾店ファミレス / 北上尾駅上尾駅桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9

2020年11月4日水曜日

No_849「松屋」で「豚キムチ定食」を食べてきました。

今日は「松屋」に入ってみました。


【お店の情報】

松屋



【本日のメニューとお会計】
豚キムチ定食 730
 みそ汁、生野菜、玉子付
ライス大盛 サービス期間
------------------------------------
合計 ¥730(税込)

【「豚キムチ定食」選択の理由】

前回入ったときに目に止まったメニューで
食べに入ろうとすると入口には
またもや新メニューの予告の垂れ幕が下がっているのでした。

【「豚キムチ定食」を食べての評価】


完全にご飯が欲しくなるメニューです。
ライス大盛無料期間なのでラッキーでした。

キムチもただ辛いだけでなく旨味もあって
豚肉とよく合います。

【最後に一言】
玉子は生玉子または半熟玉子が選べます。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


松屋 桶川店牛丼 / 桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9

2020年11月2日月曜日

No_848「山岡家」で「朝ラーメン」を食べてきました。

今日は「山岡家」に入ってみました。


【お店の情報】

ラーメン山岡家


【本日のメニューとお会計】
塩ラーメン ¥470
玉子かけご飯 ¥240
------------------------------
合計 ¥710(税込)

【入店の理由】

主に期間限定、季節限定メニューが発売されたときに
入店するようにしています。
今日は午前11:00前に入店できそだったので入りました。

【「塩ラーメン」選択の理由】

レギュラーメニュー全29種類を制覇しました。
現在はまだ食べたことのないサイドメニューや
期間限定、季節限定メニュー等を中心に食べています。

「朝ラーメン」だけはリピートしたい一品なのです。

【「朝ラーメン」を食べての評価】


細麺がプリプリで歯応え抜群です。
博多で食べた豚骨ラーメンのノリです。

梅肉がのっていますが
これがまた朝にはスッキリして良いのです。


朝ですから「玉子かけご飯」も追加しました。
これまた良い味なのです。

【最後に一言】
別名でレギュラー化すれば良いのに…

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


山岡家 上尾店ラーメン / 北上尾駅桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0