2020年10月20日火曜日

No_840「吉野家」で「牛カルビカレー」を食べてきました。

今日は「吉野家」に入ってみました。



【お店の情報】

吉野家




【本日のメニューとお会計】
牛カルビカレー ¥598
大盛 ¥50
半熟玉子 ¥75
生野菜サラダ ¥102
--------------------------------
合計 ¥907(税込)

【「牛カルビカレー」選択の理由】

店員さんは「肉だく牛カレー」を薦めましたが
自分は予定どおり「牛カルビカレー」にしました。

「ご飯は普通盛で大丈夫ですか?」
と言われれば
「じゃあ大盛」
と答えてしまう自分です。

【「牛カルビカレー」を食べての評価】


運ばれてきたときに「牛カルビ」の
焼きたての良い香りがしました。

半熟玉子で追い討ちをかけたいと思いました。
カレーだけを食べ進めて
途中で半熟玉子を割ってカルビにつけて食べました。

某カレーショップとは全く違う味で
新鮮に感じました。

【最後に一言】
次は「肉だく牛カレー」が選択肢となるでしょう。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


吉野家 17号線上尾店牛丼 / 北上尾駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.8

2020年10月18日日曜日

No_839「松屋」で「豚角煮丼」を食べてきました。

今日は「松屋」に入ってみました。


【お店の情報】

松屋



【本日のメニューとお会計】
豚角煮丼 790
生野菜セット
----------------------------
合計 ¥790(税込)

【入店の理由】

この記事がアップされる頃は涼しいでしょうが
この日はコロナ禍と暑さで
お店の選択肢が狭くなっていたのです。

【「豚角煮丼」選択の理由】

前回このお店に入った時に
「豚角煮丼」の看板が気になっていました。

【「豚角煮丼」を食べての評価】


牛丼はいつもと同じ味です。
角煮は2個のっていました。

写真の方はもっとのっているように見えましたが
気のせいかもしれません。

ネギが多量にのっていたので味噌汁にも分配しました。

角煮はとろけるように柔らかくて味も良いです。
ご飯に合う味だと思いました。

【最後に一言】
牛丼に鰻をのせるお店があるのだから
牛丼に角煮をのせても不思議はないと思ったのでした。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


松屋 桶川店牛丼 / 桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9

2020年10月16日金曜日

No_838「CoCo壱番屋」で「牛メンチカツカレー」を食べてきました。

今日は「CoCo壱番屋」に入ってみました。


【お店の情報】

CoCo壱番屋




【本日のメニューとお会計】
牛メンチカツカレー 960
 ポークカレー
 牛メンチ1
 やさい
--------------------------------
合計 ¥960(税込)

【入店の理由】

体内時計が「CoCo壱番屋を」打ちました。
ということで早速行ってきました。

【「牛メンチカツカレー」選択の理由】

期間限定メニューのため食べておくことにしました。

【「牛メンチカツカレー」を食べての評価】


注文するにあたり迷いました。
1 やさいプラスのカレーにサラダをつけるべきか
2 辛さを1辛にするかどうか
3 「メンチは1個にもできます」と店員さんに言われ何個にするか。
4 メンチはカレーをつけて食べるかそれとも
  一緒に出された芳醇ソースをかけて食べるか。

どうなったかは動画をご覧ください!

【最後に一言】


久々のCoCo壱番屋はいつもよりも美味しく感じるのでした。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


CoCo壱番屋 桶川国道17号店カレーライス / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2020年10月14日水曜日

No_837「久兵衛屋」で「うな重ざるそば定食」を食べてきました。

今日は「久兵衛屋」に入ってみました。


【お店の情報】

久兵衛屋



【本日のメニューとお会計】
うな重ざるそば定食 ¥1,140
-----------------------------------------
合計 ¥1,254(税込)

【入店の理由】

今日は単純にそばを食べようと思い
このお店に入りました。

【「うな重ざるそば定食」選択の理由】

そろそろ今シーズンの「うなぎ」も食べ納めかなぁ
とか思って注文しました。

【「うな重ざるそば定食」を食べての評価】


「そば」は売り出し直後に比べて
かなり質が高くなったように感じました。

「うなぎ」は無理な味付けをせず
ふっくらとした身と素直なタレでご飯が進みます。

【最後に一言】
株主優待割引券を持っていたのを忘れました…

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


久兵衛屋 桶川店うどん / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2020年10月12日月曜日

No_836「山岡家」で「旨辛スタミナキムチらーめん」を食べてきました。

今日は「山岡家」に入ってみました。


【お店の情報】

ラーメン山岡家


【本日のメニューとお会計】
期間限定
旨辛スタミナキムチらーめん ¥810
中盛 +¥120        
-------------------------------------------------
合計 ¥1,020(税込)

【「旨辛スタミナキムチらーめん」選択の理由】

レギュラーメニュー全29種類を制覇しました。
現在はまだ食べたことのないサイドメニューや
期間限定、季節限定メニュー等を中心に食べています。

今回は期間限定のメニュー旗が
お店の入り口に立ってはためいていました。

辛いのが食べたくても
常に飲み過ぎの胃と相談しなくてはなりません。

今回は誘惑に負けました!

【「旨辛スタミナキムチらーめん」を食べての評価】


確かに辛いのですが旨味もあります。
辛さに取り憑かれてガンガン食べ進める事になります。

汗みどろになりました。
が、辛さで脳が麻痺して箸が止まりません。

途中で水を飲まないと食べ進められませんでした。

最後までスープを飲みたくなる味である
と評価しておきましょう。

【最後に一言】
期間限定の中ではベスト3に入る味だと思いました。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


山岡家 上尾店ラーメン / 北上尾駅桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2020年10月10日土曜日

No_835「かっぱ寿司」で回転寿司を食べてきました。

今日は「かっぱ寿司」に入ってみました。


【お店の情報】

回転寿司「かっぱ寿司」


【本日のメニューとお会計】
みそ汁 ¥198
¥308 × 1 308
¥198 × 2 ¥396
¥110 × 7 ¥770
-----------------------------------------
合計 10皿 ¥1,672(税込)


貝の味噌汁
1 天然生えび三昧
2 鉄火巻
3肉厚とろ〆さばの押し寿司
4 つぶ貝
5 まぐろ
6 〆いわし
7 えんがわ
8 1貫炙り上穴子
9 あじ
10 いくら

【入店の理由】

今日は辛い物を食べよう!
と思ったら飲み過ぎで胃の具合が悪いし
時間もない…
となれば回転寿司でしょ!

【回転寿司を食べての評価】


動画のサムネイル用に1¥300円の寿司を注文しました。
全体的に青魚になりそうだったので



「イクラ」「まぐろ」も彩で食べました。


好物の「穴子」は〆にしました。


珍しく巻物を食べましたが
「ネギトロ巻」と「鉄火巻」と間違えて食べた気がしました。






いっぺんに全部注文しようと思ったら
1回につき4皿ずつの注文でした。

【最後に一言】
どれも標準的な味ですが職人技は感じられません。
何せ原則1皿¥100ですから…

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ


かっぱ寿司 北上尾店回転寿司 / 北上尾駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9



2020年10月8日木曜日

No_834「松屋」で「山形だしの三色丼」を食べてきました。

今日は「松屋」に入ってみました。


【お店の情報】

松屋



【本日のメニューとお会計】
山形だしの三色丼 ¥700
生野菜玉子セット
-----------------------------------
合計 ¥700(税込)

【「山形だしの三色丼」選択の理由】

「山形だし」はスーパーでも見かけたことがあり
とても興味深く眺めていましたが
買って食べるまでには至りませんでした。

この日、やっと思いが叶う日がやってきました。

【「山形だしの三色丼」を食べての評価】


どのように食べるのか迷いました。
玉子もついているのです。

まずは「山形だし」を存分に味わうことにしました。
茎わさび、きゅうり、大根、なす、みょうが、
ねぎ、青じそ、昆布を細かくきざみ、醤油などであえあります。

ピリ辛でこれだけでご飯が十分いけると思いました。
味も良く、体にも良さそうです。

残る「牛丼」と「とろろ」は
玉子を割って牛肉につけて味わい、
残りの黄身は「とろろ」と混ぜていただきました。

「とろろ飯」は好物なので楽しめました。

【最後に一言】
3度美味しいと評価しておきましょう。

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

松屋 桶川店牛丼 / 桶川駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.9