2021年2月7日日曜日

Google AdSense審査通過への道02

 現在YouTubeのGoogle AdSense承認を待っています。


現在、YouTubeのAdSense(アドセンス)審査基準である

「登録者数1,000人と再生時間4,000時間」は

2019/07/11にクリアして既に約1年半経過しています。



しかし、問題は自分がBloggerで運営している(この)ブログが原因で

YouTubeの審査が通らないということなのです。

続きを読む → こちらです


 2021/02/07 現在

YouTube「気まぐれグルメ旅」の「収益受け取り」の表示







相変わらずYouTubeからの申請はできず下記のBloggerブログ「気まぐれグルメ旅」

での審査プロセスを待てとの指示です。


Bloggerのブログ「気まぐれグルメ旅」の「$収益」の表示 



fig.1

こちらも相変わらず「ブログの審査を行っています 現在、AdSensegお客様のサイトの審査を行っています。有効化プロセるにかかる時間はパブリッシャー様によって異なります(1日〜数週間)」となっています。

2020/08/23に申請しましたから既に5ヶ月以上経過しました。
「AdSenseにアクセス」をクリックすると上記「fig.1」が表示されます。

「お客様のブログはまだ広告を表示できる状態ではなく、ご対応が必要です AdSenseとお客様のブログを接続するには、いくつかの点を修正していただく必要がございます この事象の解決方法につきましては、お送りしたメールをご覧になるか、AdSenseにアクセスしてご確認ください。」

とありますがメールは1通も届いておりません。
AdSenseにアクセスすると上記「fig.1」が表示されます。


Bloggerのブログ「難解韓国語講座」の「$収益」の表示 


fig.2

このブログは2005/02から他社で始めたブログから
Bloggerではそのエッセンスだけを集約したブログを新たに開設したものです。

こちらは2020/08/26 にAdSenseの申請して
審査を待ち続けて5ヶ月以上経過しています。

「すでにAdSenseアカウントをお持ちのようです AdSenseを使用して広告から収入を得るには、ブログとAdSenseを接続する必要があります。」と表示され
[DSSENSEをリンク]ボタンが押せる状態になっています。
しかし、まだクリックしていません。

その下に「ブログの審査を行っています 現在、AeSenseがお客様のサイトの審査を行っています。有効化プロセスにかかる時間はぱぶりシャー様によって異なります(1日〜数週間)
[ADSENSEにアクセス]をクリックすると上記「fig.2」が表示されるからです。

AdSenseの審査は数ヶ月かかる場合もある。

色々とWebを読み漁っていると次のような記事がありました。

BloggerブログのAdSenseの審査は時間がかかることが多いです。数ヶ月かかる場合もこれまでにありました。」

それと
「現在はコロナ禍であり人手不足で審査時間が遅れている」という話もあります。

2019/07/11  YouTubeSenbeiOKチャンネル登録者数1,000

2021/02/07 現在のチャンネル登録者数は2,855人。

過去28日間の再生時間 1,550時間、視聴回数 48,000回になりました。


ですが何故かBloggerのAdSense審査を待っているのです。

YouTubeのAdSense審査を通過するために、

このBloggerブログの記事を書き続けてきました。



できることは全てしてきて、今はただ待つだけの現状です。

「Google AdSense審査通過への道」がどうなって行くのか
今後も逐次レポートして行きたいと思います。


Google AdSense審査通過への道」へ戻る


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

2021年2月6日土曜日

No_893「久兵衛屋」で「冷やしたぬきそば」を食べてきました。

今日は「久兵衛屋」に入ってみました。


【お店の情報】

久兵衛屋

https://www.kyubeiya.jp



【本日のメニューとお会計】

冷やしたぬきそばランチ 740

大盛 ¥100

冷やしたぬきに合う

ミニまぐろたたき丼

------------------------------------------

合計 ¥924(税込)

 

【入店の理由】

今日は何を食べるか迷っていました。

A回転寿司に行くと、めちゃ混みでした。じゃあと

B回転寿司に行くと、かなり混んでいました。じゃあと

C新規開店店舗に行くと、女性客で溢れていました。

こうなると自然と「そば屋」だな!

と感じて行くと、すいていました。

 

【「冷やしたぬきそば」選択の理由】

選択肢に「そば」は考えていました。

実は「カレーそば」を食べようと思ったのですが

メニューになかったのです。

 

寒ければ「カレーそば」で暖まりたい。

無いのであれば、そばの麺の味を楽しめる

冷たい麺を選びました。

 

【「冷やしたぬきそば」を食べての評価】



ダシの味が良いのです。

「つけ汁」なのに飲み干したい味です。

 

揚げ玉とつけ汁が出会うと

ほんのりと甘みさえ感じるのでした。

 

しまった麺とダシのきいたつけ汁で

あっという間に食べてしまいました。

 

締めは「まぐろ丼」をつんとくる

「わさび醤油」で

あっという間に食べてしまいました。

 

【最後に一言】

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube

  

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

久兵衛屋 桶川店うどん / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

2021年2月4日木曜日

No_892「山田うどん」で「マーボー茄子丼セット」を食べてきました。

今日は「山田うどん」に入ってみました。



【お店の情報】

「山田うどん」

http://www.yamada-udon.co.jp



【本日のメニューとお会計】

日替わりセット(水曜日)

マーボー茄子丼セット ¥720

ざるそばセット

春巻き1 サービス券

-----------------------------------------

合計 ¥790(税込)

 

【「マーボー茄子丼セット」選択の理由】

日替わりセットが徐々に新しくなっているのを知っていました。

この際、月曜日〜土日・祝日までの

全メニュー制覇を目指すことにしました。

この日は水曜日でした。

 

【「マーボー茄子丼セット」を食べての評価】



セットはもりそばにしました。

ほとんど食べた記憶がありませんが

なかなかいける味でした。

 

マーボーナスは一口目で

ほのかなごま油の香りを感じ

その後からピリ辛がやってきます。

 

ピリ辛挽肉あんが絶妙の味で

ご飯が進みます。



無料でゲットした「春巻き」もあなどれない味です。

 

【最後に一言】

見た目は地味なメニューですが味は良いです。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

山田うどん 上尾小泉店うどん / 北上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年2月2日火曜日

No_891「山田うどん」で「ダブル埼玉セット」を食べてきました。

今日は「山田うどん」に入ってみました。


【お店の情報】

「山田うどん」

http://www.yamada-udon.co.jp



 

【本日のメニューとお会計】

日替わりセット(土日祝)

ダブル埼玉セット ¥690

 スタカレー丼

 パンチうどん

カレーコロッケ  無料券

------------------------------------

合計 ¥790(税込)

 

【「ダブル埼玉セット」選択の理由】

日替わりセットが徐々に新しくなっているのを知っていました。

この際、月曜日〜土日・祝日までの

全メニュー制覇を目指すことにしました。

この日は祝日でした。

 

【「ダブル埼玉セット」を食べての評価】


元祖的スタミナラーメンを食べた者としては

外せないメニューなのです。



自分が最初に食べたのは

埼玉県浦和駅西口にあったお店もので

楕円形でプリッとした麺の舌触りは今でも覚えています。

 

源流のスタカレーを食べに行きたくさせる味でした。



パンチうどんは汁にパンチ(煮込み)が染み出して

最後まで美味しくいただけました。

ダブル埼玉と評価しておきましょう。

 

【最後に一言】

スタカレーも良いけどスタミナラーメンも食べたくなりました。

あるいは直接→ YouTube


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

山田うどん 上尾小泉店うどん / 北上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0