2021年1月22日金曜日

No_886「とんでん」で「いわし巴定食」を食べてきました。

今日は「とんでん」に入ってみました。



【お店の情報】

和食レストラン「とんでん」

https://www.tonden.co.jp

 


【本日のメニューとお会計】

ランチ いわし巴定食 ¥980

ご飯大盛 無料

----------------------------------------

合計 ¥1,078(税込)

 

【「いわし巴定食」選択の理由】

たまには「とんでん」に入ろうということになり

となれば十八番の「いわし」でしょ!

 

【「いわし巴定食」を食べての評価】


「いわし」の三つ巴のネーミングでしょうか。

いわしフライ

いわしの刺身

いわしの煮付け

 

どれも臭みもなく新鮮な「いわし」が

使用されていることがうかがえます。

 

「いわしの刺身」でご飯はあまり記憶になく

もっぱらお酒の肴だと思っていましたが

 

「ご飯」そのものの味が良く

しかも大盛無料にのって美味しくいただけました。

 

「いわしフライ」「いわしの煮付け」も

ご飯の友になるのでした。

 

【最後に一言】

やはり「いわし」はお酒と一緒に食べたい!

 

YouTube↓に動画もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


【特別執筆】

Google AdSenseの審査で悩んでいる人はいませんか。

実は自分はかなり悩んでいます。

今回、特別に記事を書きましたの興味のある方はご覧ください!

Google AdSense審査通過への道」 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

和食レストランとんでん 桶川店ファミレス / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年1月20日水曜日

No_885「山田うどん」で「豚味噌焼肉丼セット」を食べてきました。

今日は「山田うどん」に入ってみました。



【お店の情報】

「山田うどん」

http://www.yamada-udon.co.jp




 

【本日のメニューとお会計】

日替わりセット(火曜日)」

豚味噌焼肉丼セット¥690

たぬきそばセット

生玉子 ¥70

-----------------------------------

合計 ¥760(税込)

 

【「豚味噌焼肉丼セット」選択の理由】

日替わりセットが徐々に新しくなっているのを知っていました。

この際、月曜日〜土日・祝日までの

全メニュー制覇を目指すことにしました。

この日は火曜日でした。

 

【「豚味噌焼肉丼セット」を食べての評価】


豚肉とニンニクの芽を

秩父名物の辛味噌で味付けして焼いてあり

当然の如くご飯が進みます。

 

秩父に行くと豚肉の味噌漬けの老舗で

お土産を買って来て食べたりもします。

 

たぬきそばは玉子を加えて月見に

ヴァージョンアップして食べてみました。

 

埼玉のソウルフード「山田うどん」

面目躍如のセットと評価しておきましょう。

 

【最後に一言】

秩父の辛味噌は豚肉との相性が抜群です。

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


【特別執筆】

Google AdSenseの審査で悩んでいる人はいませんか。

実は自分はかなり悩んでいます。

今回、特別に記事を書きましたの興味のある方はご覧ください!

Google AdSense審査通過への道」 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

山田うどん 上尾小泉店うどん / 北上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年1月18日月曜日

No_884「山田うどん」で「エビフライの玉子とじ丼セット」を食べてきました。

今日は「山田うどん」に入ってみました。



【お店の情報】

「山田うどん」

http://www.yamada-udon.co.jp

 





【本日のメニューとお会計】

日替わりセット(月曜日)

エビフライの玉子とじ丼セット ¥690

ラーメンセット +¥100

--------------------------------------------------

合計 ¥790(税込)

 

【「エビフライの玉子とじ丼セット」選択の理由】

日替わりセットが徐々に新しくなっているのを知っていました。

この際、月曜日〜土日・祝日までの

全メニュー制覇を目指すことにしました。

この日は月曜日でした。

 

【「エビフライの玉子とじ丼セット」を食べての評価】


セットはラーメンにしました。

毎度食べ慣れた味ですが

この日は体調のせいか一段と美味しく感じられ

最後までスープを飲めそうな感じでした。

もちろん自重しましたが…

 

エビフライは以前食べた時に比べて

明らかに大きく感じました。

 

ただ食べた後のヒッポの大きさからすると

それほど大きさに差があったのかわかりません。

 

衣ぶとりしていたのかな?

 

【最後に一言】

エビフライが3匹も食べられたので満足しました。


YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube


【特別執筆】

Google AdSenseの審査で悩んでいる人はいませんか。

実は自分はかなり悩んでいます。

今回、特別に記事を書きましたの興味のある方はご覧ください!

Google AdSense審査通過への道」 


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

山田うどん 上尾小泉店うどん / 北上尾駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1

2021年1月16日土曜日

No_883「松屋」で「牛鍋膳」を食べてきました。

今日は「松屋」に入ってみました。





【お店の情報】

松屋

https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/



 

【本日のメニューとお会計】

牛鍋膳 629

みそ汁・ライス付

ライス大盛(無料期間)

選べる小鉢6種類

カレー

------------------------------------

合計 ¥690(税込)

 

【「牛鍋膳」選択の理由】

新メニューが出ると寄り込むようにしています。

 

【「牛鍋膳」を食べての評価】


固形燃料が燃えている鍋

玉子付・ライス大盛(無料期間中)

選べる小鉢6種類でカレーを選択

¥690ですから文句のつけようもありません。

 

最終的にご飯の上に牛鍋の具を全部のせて

カレー小鉢をかけてカレー丼にして食べ切りました。

 

【最後に一言】


次の新メニューの垂れ幕がかかっていました。

行くしかないでしょう!

 

YouTubeに動画↓もアップしたのでご覧ください。

あるいは直接→ YouTube 

 

【特別執筆】

Google AdSenseの審査で悩んでいる人はいませんか。

実は自分はかなり悩んでいます。

今回、特別に記事を書きましたの興味のある方はご覧ください!

Google AdSense審査通過への道」 

 

にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ

松屋 桶川店牛丼 / 桶川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

2021年1月14日木曜日

Google AdSense審査通過への道01

現在YouTubeのGoogle AdSense承認を待っています。


現在、YouTubeのAdSense(アドセンス)審査基準である

「登録者数1,000人と再生時間4,000時間」は

とっくにクリアしています。



しかし、問題は自分がBloggerで運営している(この)ブログが原因で

YouTubeの審査が通らないということなのです。

続きを読む → こちらです


 2021/01/14

Bloggerのブログ「気まぐれグルメ旅」の「$収益」の表示に変化があったので報告します。

2020/10/22現在の表示
2020/12/29までは変わりませんでした。

2021/01/14現在の表示
ちょっと変わった気がして良く見ると少し変化がありました。

AdSense再申請から4ヶ月以上経過しました。

2020/08/28 Bloggerブログ気まぐれグルメ旅」のAdSenseを再申請して
現在も待ち続けています。

2020/12/29までは
「現在、AdSenseがお客様のサイトの審査を行っています。有効化プロセスにかかる時間はサイト運営者様によって異なります(1日〜数週間)

2021/01/14現在では
「現在、AdSenseがお客様のサイトの審査を行っています。有効化プロセスにかかる時間はブリッシャー様によって異なります(1日〜数週間)

「サイト運営者様」が「パブリッシャー様」に変わっていました。
通常であれば見過ごしたでしょうが頻繁にチェックしていたので気がついたのです。

これで、全く放置されているわけでもなくて何かが動いているのかもしれない
といった微かな希望が持てたというところです。

AdSenseの審査は数ヶ月かかる場合もある。

色々とWebを読み漁っていると次のような記事がありました。

BloggerブログのAdSenseの審査は時間がかかることが多いです。数ヶ月かかる場合もこれまでにありました。」

それと
「現在はコロナ禍であり人手不足で審査時間が遅れている」という話もあります。

2019/07/11  YouTubeSenbeiOKチャンネル登録者数1,000

再生時間 184,000時間、視聴回数 110,000

になってからずっとAdSenseの審査通過のために悪戦苦闘してきました。


YouTubeのAdSense審査を通過するために、

このBloggerブログの記事に磨きをかけてきたのです。



できることは全てしてきて、今はただ待つだけの現状です。

Google AdSense審査通過への道がどうなって行くのか
今後も変化があり次第レポートします。


Google AdSense審査通過への道」へ戻る


にほんブログ村 グルメブログ フードライターへ